ホーム > 化粧にみる日本文化

化粧にみる日本文化

だれのためによそおうのか

化粧にみる日本文化

男も女も化粧をする。心理と行動、文化と風俗の二つの側面からわが国の「化粧」を捉えなおす初の試み

著者 平松 隆円
ジャンル 歴史・風俗
出版年月日 2009/09/17
ISBN 9784880652177
判型・ページ数 A5・320ページ
定価 3,850円(本体3,500円+税)
在庫 在庫あり
 

内容説明

心理と行動、文化と風俗の二つの側面から
わが国の「化粧」をとらえ直す初の試み。

このページのトップへ

目次

はじめに
 研究対象とその意義
 研究史
 化粧行動の理解に関する研究
 化粧の心理的・生理的効果に関する研究
 化粧品・化粧方法の歴史的研究
 本書の構成

第一章 化粧とは何か
 化粧の辞書的な意味
 国文学にみる化粧
 化粧の目的と機能
 化粧の分類

第二章 化粧の変遷─その動態的理解
化粧史の時期区分

基層化粧時代
 男も女も化粧をする
 仲間である証し
 みえない力にむけて

伝統化粧時代
 大陸からの影響
 だれのために、粧うのか
 粧う対象の交代
 模倣される
 濃化粧と薄化粧

モダン化粧時代
 流行する
 文明開化とともに
 化粧をしないといけない女学生
 化粧への批判と自粛
 化粧の規格化
 生活にあわせて
 化粧は不良のはじまり

第三章 化粧するこころーその構造的理解
 外見がもたらす自信
 異性の化粧行動に対する期待
 異性の化粧行動に対する期待と個人差要因
 化粧意識
 化粧意識と個人差要因
 化粧行動の文化化と化粧意識の社会化

おわりに

あとがき

このページのトップへ

関連書籍

黒髪と美女の日本史

黒髪と美女の日本史

時代を超える美しい髪の変遷に迫る。

著者:平松 隆円
 
 

このページのトップへ