ホーム > 団地再生まちづくり 2

団地再生まちづくり 2

甦るコミュニティと住環境

団地再生まちづくり 2

海外の事例と国内の最新プロジェクト、暮らしに対する新たな価値観などを紹介。これからの団地を多角的に考える!

著者 団地再生産業協議会 編著
NPO団地再生研究会 編著
合人社計画研究所 編著
ジャンル 文化とまちづくり叢書
建築・都市計画
出版年月日 2009/07/11
ISBN 9784880652221
判型・ページ数 A5並製・224ページ
定価 2,090円(本体1,900円+税)
在庫 在庫あり
 

内容説明

欧米の成功事例と国内の実践例、さらに最新の技術・設備まで網羅。
第一線の研究者たちによる、団地再生のための実践書。

このページのトップへ

目次

序文
東京大学教授:松村秀一 団地再生と「利用の構想力」
1章 団地再生が担う〈地域の未来〉
欧米とアジアの団地再生/椙山女学園大学助教授:村上心
団地再生で周辺との連携を強化/武庫川女子大学教授:大坪明
タウンスケープと団地再生/建築家関西大学教授:江川直樹
再生に向けたグランドデザイン/堺市議会議員:土師純一
「建て替え」と「ストック改修」/大阪ガス:河崎恭広
土と緑が住み続けたい条件に/東北文化学園大学:大沼正寛
団地を多様性とドラマのあるまちへ/星田逸郎空間都市研究所:星田逸郎
リノベーションの勧め/URサポート:川村眞次
2章〈水・緑・風〉を活かした再生のデザイン
明るい団地の条件とは/明治大学大学院:斉藤亮太郎
〈みどり〉の力で活気を取り戻す/ガーデンデザイナー:ポール・スミザー
文化財的価値のある農家に住む/建築家 マインツ工科大学教授:河村和久
スローライフと二地域居住/Co.Lab:原大祐
エコ社会づくり実践へ/滋賀県立大学教授 エコ村ネットワーキング:仁連孝昭
いごこち(居心地)と住環境/居心地研究家:安原喜秀
よみがえる中古団地の住戸/武庫川女子大学大学院:鈴木優里
市民の「手」でできること/NPO法人 福祉亭:寺田美恵子
3章 団地をよみがえらせる「しくみ」
元気なまちであり続けるために/市浦ハウジング&プランニング:牧野純子
歩いて暮らせる郊外拠点を/千葉大学大学院教授:小林秀樹
戸建て住宅団地の再生/関西学院大学教授:角野幸博
子育てから終の棲家へ/ホワイトタウン自治会相談役: 中道育夫
日独の団地再生を考える/大阪ガス株式会社 近畿圏部:水野成容
再生プロジェクトの企画と評価システム/京都工芸繊維大学大学院准教授:鈴木克彦
団地再生と地域あんしんシステム/都市 ・ 建築研究者:小山展宏
安全で安心な住まいづくり/明治大学准教授:山本俊哉
住民主体の地域運営と団地再生/山手総合計画研究所:管孝能序
 団地再生と「利用の構想力」
  松村秀一 東京大学教授
 「団地再生・まちづくり」の展開に向けて
  澤田誠二/済藤哲仁

第1章 団地再生が担う〈地域の未来〉
 欧米とアジアの団地再生 再生という行為にとって何が大切か
 村上心 椙山女学園大学生活科学部教授
 団地再生で周辺との連携を強化 環境や生活の質向上へ
  大坪明 武庫川女子大学生活環境学科教授
 タウンスケープと団地再生 沿道と空をいかにデザインするか
  江川直樹 建築家/関西大学環境都市工学部建築学科教授
 再生へのグランドデザイン策定 泉北ニュータウン活性化にむけて始動
  土師純一 堺市議会議員
 「建て替え」と「ストック改修」 ドイツの団地再生の現場から
  河崎恭広 大阪ガス株式会社近畿圏部理事
 土と緑が住み続けたい条件に 東北とドイツで見る団地の「庭」
  大沼正寛 東北文化学園大学准教授/建築研究所MAIS
 団地を多様性とドラマのあるまちへ 建築家の立場から
  星田逸郎 建築家
 リノベーションの勧め 住民のニーズは「ここに住み続けたい」
  川村眞次 URサポート設計技術部長

第2章 〈水・緑・風〉を活かした再生のデザイン
 明るい団地の条件とは ドイツ・ライネフェルデから考える
 齋藤亮太郎 明治大学澤田研究室OB/竹中工務店東京本店設計部
 〈みどり〉の力で活気を取り戻す 快適な生活を楽しみつつ、資産価値も高める
  ポール・スミザー ガーデンデザイナー/ホーティカルチャリスト
 文化財的価値のある農家に住む 土地や緑の「共有」と「私用」
  河村和久 建築家/マインツ工科大学教授
 スローライフと二地域居住 西湘の生活から団地再生のヒントを探る
  原大祐 Co.Lab代表取締役
 エコ社会づくり実践へ 環境そして人とつながる暮らしとは
  仁連孝昭 滋賀県立大学副学長/エコ村ネットワーキング理事長
 いごこち(居心地)と住環境 「生きるよりどころ」の重要性
  安原喜秀 居心地研究所
 よみがえる中古団地の住戸 学生による自主改修実験について
  鈴木優里 武庫川女子大学生活環境学部生活環境学科助手
 市民の「手」でできること 多摩ニュータウンの片隅から
  寺田美恵子 NPO法人福祉亭理事 

第3章 団地をよみがえらせる「しくみ」
 元気なまちであり続けるために 成熟期のニュータウン再生まちづくり
  牧野純子 市浦ハウジング&プランニング
 歩いて暮らせる郊外拠点を 棟別再生、高齢者施設、サービス導入が鍵
  小林秀樹 千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻教授
 戸建て住宅団地の再生 社会実験「まち博覧会」を提案
  角野幸博 関西学院大学総合政策学部教授
 子育てから終の棲家へ ハードの課題をソフトで克服
  中道育夫 多治見市34区ホワイトタウン自治会元区長
 日独の団地再生を考える 明舞団地再生コンペとライネフェルデ
  水野成容 大阪ガス株式会社近畿圏部部長
 再生プロジェクトの企画と評価システム 持続可能な社会の実現へ
  鈴木克彦 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科教授
 団地再生と地域あんしんシステム 一人暮らしの高齢者を見守る
  小山展宏 都市 ・ 建築研究者
 安全で安心な住まいづくり 犯罪の実態に即した的確な対策を
  山本俊哉 明治大学理工学部建築学科准教授
 住民主体の地域運営と団地再生 横浜・郊外市街地の再構築をスケッチする
  管孝能 株式会社山手総合計画研究所
 香港集住体験記 集合住宅の質とセキュリティ
  平館孝雄 DATEプランニングアソシエイツ代表取締役
 住宅管理組合の脆弱性 マンションにおける所有と管理
  山森芳郎 たまプラーザ住宅管理組合理事長

第4章 再生のための技術と設備
 マンションリフォーム工事の現場から 改修工事の手法と方法
  尾身嘉一 大栄工業株式会社社長
 「居住者の自主改修」という実験 一つの生活デザインから始まる団地再生
  横山圭 東京理科大学初見研究室卒業
 水資源の要素技術とは 環境に配慮した団地づくり
  下田邦雄 東京ガス株式会社
 苦悩する団地再生計画の現場 再生モデル団地(山宮賃貸住宅)について
  桂嶋史夫 山梨県住宅供給公社事業課長
 設備から見た団地再生 水に着目して再生を考える
  安孫子義彦 株式会社ジエス代表取締役
 団地再生とヒートポンプ 既存団地は温暖化を抑制する「都市の森」
  片倉百樹 東京電力株式会社顧問 
 快適、安全・安心な住生活のために 新時代の「窓、ドア」について
  横谷功 YKK AP 株式会社改装推進室室長
 魅力ある団地は設備改修から 住戸、住棟をまとめて見直す
  安孫子義彦 株式会社ジエス代表取締役
 新築を超える団地再生 オランダ・アムステルダムの事例から
  南一誠 芝浦工業大学工学部建築学科教授
 縮小社会に求められる減築のしくみー集合住宅のクオリティを高める
  鎌田一夫 住まいの研究所

団地再生に取り組むー活動報告
 都市住宅学会関西支部「住宅団地のリノベーション研究委員会」
  大坪明 主査代行/武庫川女子大学教授
 都市住宅学会中部支部「住宅市場研究会・住宅再生部会」 
  村上心 椙山女学園大学生活科学部教授
 日本建築士会連合会
 NPO法人ちば地域再生リサーチ 鈴木雅之 事務局長
 NPO法人エコ村ネットワーキング
  仁連孝昭 滋賀県立大学副学長
 ESCO推進協議会 村越千春 事務局長
 NPO法人建築技術支援協会 中村正實 事務部長

執筆者プロフィール/団地再生に関する参考書籍

*肩書きは刊行当時のものです。

このページのトップへ

関連書籍

団地再生まちづくり 5

団地再生まちづくり 5

国内外の事例から考える団地再生シリーズ

 
団地再生まちづくり 4

団地再生まちづくり 4

国内外の事例から考える団地再生シリーズ

 
 
団地再生まちづくり 3

団地再生まちづくり 3

国内外の事例から考える団地再生シリーズ

 
 
団地再生まちづくり

団地再生まちづくり

国内外の事例から考える団地再生シリーズ

 
 

このページのトップへ