京都職人
匠のてのひら
消えゆく技術、新たな挑戦。京都の伝統工芸をいまに伝える職人50人の「技」と「半生」
| 著者 | サクラエディトリアルワークス 編著 高階 秀爾 監修 |
|---|---|
| ジャンル | 歴史・風俗 |
| 出版年月日 | 2006/10/10 |
| ISBN | 9784880651774 |
| 判型・ページ数 | A5・416ページ |
| 定価 | 3,520円(本体3,200円+税) |
| 在庫 | 品切れ・重版未定 |
| ネット書店を選択 |
|---|
内容説明
「当代で終わり」「半年後には半減してる」とさえ言われる京都伝統工芸。「能面」「キセル」「花かんざし」「手摺りカルタ」など伝統をいまに伝える匠50人を取材。
語りと写真で綴られる「職人の世界」の現実は圧巻。
「継いでくれ」とはよう言わんわ──需要低下や後継者のことなど共通の問題を抱えながらも対応や想いはさまざま。実際の作業工程や工芸品の歴史も紹介しながら現代の職人のありのままを伝える。










