まちづくりと共感、協育としての観光
地域に学ぶ文化政策
地域振興に「共感」というキーワードを提案し、求められるまちづくりモデルや観光振興を考える
著者 | 井口 貢 編著 |
---|---|
ジャンル | 文化とまちづくり叢書 |
出版年月日 | 2007/03/12 |
ISBN | 9784880651880 |
判型・ページ数 | A5・272ページ |
定価 | 2,750円(本体2,500円+税) |
在庫 | 在庫あり |
ネット書店を選択 |
---|
内容説明
地域づくり、まちづくり、観光振興といった言葉がブームだ。地域にもたらされる文化的効果や公益性の実現について、個々の事例から再考。
キーワードとして見えてきたのは、「共感」と「教育」、そして「共育」さらには「協育」。現代の幸福なまちづくりや観光振興とはなにかを考察し、提案する関係者待望の一冊。
キーワードとして見えてきたのは、「共感」と「教育」、そして「共育」さらには「協育」。現代の幸福なまちづくりや観光振興とはなにかを考察し、提案する関係者待望の一冊。
目次
1章
「バカモノ」「ヨソモノ」「スグレモノ」「ワカモノ」共同のまちづくり
~まちの「ヨソモノ」を取り込み、昭和30年代の市街地を活かす(大分県豊後高田市)
2章
団塊世代のチャレンジがもたらすまちづくり
~団塊の世代が挑戦する「自分史」の制作(愛知県春日井市)
3章
文化資源を活用したまちづくり
~城跡をつなぐ「のろし駅伝」(滋賀県米原市番場地区)
4章
高校生が主体となったまちづくり
~高校生による「チャレンジショップ」(岐阜県岐阜市、愛知県岡崎市、愛知県尾張一宮)
5章
「子育ち」を支援するまちづくり
~子どもによる、子どものための公民館(滋賀県米原市)
6章
「ハコモノ」を活かしたまちづくり
~市民参加型の郷土博物館(埼玉県浦安市)
7章
「持続可能な発展」を可能とするまちづくり
~「持続可能な発展のための教育」先進地域、長野県飯田市
8章
デジタル・アーカイブ化によるまちづくり
「道の駅」を中心とした情報資源の流通(岐阜県郡上市白鳥町)
「バカモノ」「ヨソモノ」「スグレモノ」「ワカモノ」共同のまちづくり
~まちの「ヨソモノ」を取り込み、昭和30年代の市街地を活かす(大分県豊後高田市)
2章
団塊世代のチャレンジがもたらすまちづくり
~団塊の世代が挑戦する「自分史」の制作(愛知県春日井市)
3章
文化資源を活用したまちづくり
~城跡をつなぐ「のろし駅伝」(滋賀県米原市番場地区)
4章
高校生が主体となったまちづくり
~高校生による「チャレンジショップ」(岐阜県岐阜市、愛知県岡崎市、愛知県尾張一宮)
5章
「子育ち」を支援するまちづくり
~子どもによる、子どものための公民館(滋賀県米原市)
6章
「ハコモノ」を活かしたまちづくり
~市民参加型の郷土博物館(埼玉県浦安市)
7章
「持続可能な発展」を可能とするまちづくり
~「持続可能な発展のための教育」先進地域、長野県飯田市
8章
デジタル・アーカイブ化によるまちづくり
「道の駅」を中心とした情報資源の流通(岐阜県郡上市白鳥町)