ホーム > 野外彫刻との対話

野外彫刻との対話

野外彫刻との対話

日本の野外彫刻が置かれている状況を3つの観点から考察。欧州と日本の事例を比較しながら野外彫刻と都市空間の関係性を考察する

著者 西山 重德
井口 勝文
さとう あきら 写真
ジャンル 文化とまちづくり叢書
社会
アート・カルチャー
出版年月日 2019/09/20
ISBN 9784880654669
判型・ページ数 A5並製・160ページ
定価 2,420円(本体2,200円+税)
在庫 在庫あり
 

内容説明

野外彫刻とはなんでしょうか。

「野外に存在する彫刻」だけでは野外彫刻の独特の在り様や性質をほとんど何も語っていないように思われます。作品の文脈を読み解き、難解な問いを投げかけることの多い現代芸術と違い野外彫刻作品は多くの場合、眼が捉えた通りのものであり、作品は観者と特別な前提なしに対峙し比較的明快な意味とかたちを持つ世界です。

 本書では野外彫刻の日本で置かれている状況を3 つの観点から考察、さらに欧州と日本の事例を比較しながら、野外彫刻との対話がどのように実現され行われるべきかを論じ、野外彫刻と都市空間の関係性を考察します。

【著者】西山茂德(にしやま・しげのり)
1941年、長野県生まれ。早稲田大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科修士。1969年、出版社に入社。翌年に退社し、ローマ大学に留学。1972年同学中退。1990年玉川学園女子短期大学教授。1999年より玉川大学文学部教授。2007年退職。レオナルド・ダ・ヴィンチの「パリ手稿」(岩波書店)翻訳者の一員となる。イタリア・ルネサンス期の美術を中心的研究領域とし、ロレンツォ・ギベルティの遺稿「イ・コンメンタリイ」や、レオナルド・ダ・ヴィンチの遺稿が研究の中心。研究論文に『ジオット、ドゥチオの時代の絵画と状況把握』富永惣一先生古希記念論文集。『クワットロチェントにおける絵画と彫刻の比較論』澤柳先生古希記念論文集。The Manuscripts of Ghiberti and Three Writings on Art Written in the Sixteenth Century, Aesthetics, No.2.『ロレンツォ・ギベルティの[第2のコムメンタリオ]—その歴史記述の性格―』美学、168。『ルネサンス期美術家における中世光学理論の受容̶ロレンツォ・ギベルティとレオナルドを中心に』玉川大学学術研究所。『ルネサンス期のオレンジとその美術表現』玉川大学学術研究所。

【特別寄稿】井口勝文(いのぐち・かつふみ)
1941年福岡県朝倉市生まれ。建築家。博士(工学)。イタリア・メルカッテロ名誉市民。九州大学卒業。フィレンツェ大学に研究留学(イタリア政府給付留学)。 (株)竹中工務店、ジャンカルロ・デ・カルロ都市建築設計事務所、(株)環境開発研究所を経て、2000年京都造形大学(現京都芸術大学)教授、INOPLΛS都市建築デザイン研究所設立。専門は都市デザイン、建築設計。著書に「都市のデザイン〈きわだつからおさまるへ〉」「都市環境デザイン」「フィレンツェの秋」「メルカテッロの暮らし」「Mercatello:il Miracolo」など(いずれも共著)

【写真】さとうあきら
1954年、東京生まれ。明治学院大学、東京綜合写真専門学校卒業。日本で唯一の動物画専門の「薮内正幸美術館」(山梨県北杜市)の開設準備の一つとして、玉川大学通信教育学部で学芸員、司書資格を修得。この課程で西山重德先生の授業を受け、後に西洋美術史研究会の講師になっていただき、今回の「野外彫刻」を観て歩く企画へと結びついた。普段は、動物園や水族館の動物たちを撮影している「動物・写真家」として活動しているが、美術館にも足繁く通っている。共著書は、『世界一の日常食』晶文社、『タイ楽しみ図鑑』『動物園が大好き』新潮社、『おしり』『どうぶつうんどうかい』アリス館、『ねえ』フレーベル館、『パンダ』『コアラ』『ゾウ』『カンガルー』『キリン』『ペンギン』CCRE、『イケメンゴリラ』大和出版など多数。『みんなのかお』福音館書店で、1995年度児童福祉文化賞=厚生大臣賞を受賞
*プロフィールは本書刊行時のものです。

このページのトップへ

目次

はじめに

野外彫刻について三つの考察
1章.生活空間の装飾として
 場所の顔
 野外彫刻と設置空間との関係
 公園
 広場
 道路

2章.モニュメントとしての彫刻の現代における意味
 モニュメント、その語義
 騎馬像
 ロザリンド・クラウスの説
 ミケランジェロの「ダヴィデ」
 ダヴィデの意味・その役割
 大理石という素材を考慮したメンテナンスへの配慮
 作者、すなわちミケランジェロの志の忖度
 「ダヴィデ」についてのもう一つの出来事
 われわれの時代のモニュメンタティー喪失

3章.野外彫刻と人間との関係
 野外彫刻という現象
 動く彫刻
 大きさ、金属的な輝き
 色彩
 遊戯的
 ユーモラスな特徴
 実用性との共存
 野外彫刻と人間との対話は?

おわりに

【特別寄稿 井口勝文】
都市空間と彫刻 都市デザインの視点で眺める野外彫刻
 野外彫刻が街なかに並び始めて、まだ半世紀。
 建物の敷地の中の野外彫刻。その生みの親は建築の公開空地。
 建物の敷地の中に設置される野外彫刻に日本の伝統文化を見る。
 建築を設計する立場からすると主役は建築本体で、彫刻は脇役。
 公開空地が「街の一部」であるアメリカ。建物の「庭」である日本
 石灯籠と門かぶり松と野外彫刻は日本庭園の3兄弟。
 ファーレ立川に見る道路空間の野外彫刻。
 道路をギャラリーに見立てる野外彫刻。
 街なかの野外彫刻を鑑賞する視点が微妙に異なる、日本とヨーロッパ、アメリカ。
 都市空間と野外彫刻 ーこれからの日本では。

作品データ、特別寄稿作品データ
[掲載作品]
街灯(マルティン・キッペンベルガー)東京都立川市・ファーレ立川
マルティン、部屋の隅に立って反省しなさい(マルティン・キッペンベルガー)掲載:森美術館「MoMAニューヨーク美術館展」2004年
瞑想(オーギュスト・ロダン)横浜市中区・大通り公園
なみかぐら(流 政之)東京都千代田区・東京海上日動ビル
彫刻噴水・シーソー(飯田善國)東京都町田市・芹ヶ谷公園
モクモク・ワクワク・ヨコハマ・ヨーヨー(最上壽之)横浜市西区・ヨーヨー広場
意志(安部大雅)東京都江東区・月島倉庫(株)辰巳倉庫
Tゾーンフライト(T-zone Flight)(ケネス・スネルソン)東京都港区・JTビル
川崎のアーテミス(フランツ・クサバア・オルツァン)川崎市中原区・中原平和公園
倒れた人(ウスマン・ソウ)東京都立川市・ファーレ立川
見知らぬ人(サンデー・ジャック・アクバン)東京都立川市・ファーレ立川
ブリーフケースをもった男(ジョナサン・ボロフスキー)東京都立川市・ファーレ立川
トレーヴィの泉(ニコラ・サルヴィ ピエトロ・ブラッチ)イタリア、ローマ
野村不動産ビジネスパーク・マップ(ビジネスパークの刷り物)横浜市保土ケ谷区・横浜ビジネスパーク
テレパーティ(ユルゲン・ゲルツ)横浜市保土ケ谷区・横浜ビジネスパーク
石を抱く鎖(三沢憲司)横浜市保土ケ谷区・横浜ビジネスパーク
エデン(明智信之)横浜市保土ケ谷区・横浜ビジネスパーク
犬も歩けば… (籔内佐斗司)横浜市保土ケ谷区・横浜ビジネスパーク
丹沢の木(空 充秋)神奈川県秦野市・秦野市役所
よいとまけの歌(中垣克久)神奈川県秦野市・曽屋配水場
雲のある風景(村中保彦)神奈川県秦野市・秦野駅南口広場
ひかり門(伊藤隆道)東京都港区・NEC本社
星の時間(新宮晋)東京都中央区・あかつき公園
家族(重岡健治)静岡県伊東市・なぎさ公園
風のロンド(新宮晋)兵庫県三田市・新宮晋 風のミュージアム
水の木(新宮晋)兵庫県三田市・青野ダムサイト公園
ヴィジェーヴァノの広場(建築家不詳)イタリア、ヴィジェーヴァノ
「四つの泉」Quattro Fontane(ドメニコ・フォンターナ、ピエトロ・ダ・コルトーナ他)イタリア、ローマ
キヨセケヤキロードギャラリー(キヨセケヤキロードギャラリー)東京都清瀬市・清瀬駅北口
オルサンミケーレ聖堂(複数が建設に関与)イタリア、フィレンツェイ
自由(乗松 巖)東京都千代田区・日比谷公園
地球環境保全像(後藤良二)神奈川県秦野市・秦野駅北口
門(リュボミール・カリーナ)川崎市中原区・中原平和公園
楠木正成像(高村光雲等)東京都千代田区・皇居外苑
有栖川宮熾仁親王像(大熊氏広)東京都港区・有栖川宮記念公園
巨きな馬(アントワーヌ・ブールデル)群馬県高崎市・群馬県立近代美術館
マルクス・アウレリウス帝の騎馬像(作者不詳)イタリア、ローマ・カピトリーノ美術館
地獄の門(オーギュスト・ロダン)東京都台東区・国立西洋美術館
バルザック像(オーギュスト・ロダン)神奈川県箱根町・箱根彫刻の森美術館
ダヴィデ(ミケランジェロ)イタリア、フィレンツェ・アッカデミア美術館
想(上野弘道)東京都江東区・仙台堀川公園
独(雨宮淳)東京都新宿区・新宿住友ビル
愛(佐藤健次郎)東京都千代田区・富国生命ビル
蟻の城(向井良吉)山口県宇部市・ときわ公園
permutation(順列)(ピョートル・ツフォルドフスキー)山口県宇部市・ときわ公園
光の舞い(伊藤隆道)東京都町田市・JR町田駅北口
(天幕に囲まれた)光の舞い(伊藤隆道)東京都町田市・JR町田駅北口
無題(壁彫刻)(ドナルド・ジャッド)東京都立川市・ファーレ立川
悦びの泉(ジョージ蔦川)東京都世田谷区・世田谷公園
スポーツ讃歌(アクロバットの群像)(御正 進)東京都中央区立浜町公園
スポーツ讃歌(母子)(御正 進)東京都中央区立浜町公園
トーキョーブラッシュストロークⅠ(ロイ・リキテンスタイン)東京都新宿区・新宿アイランドタワー
トーキョーブラッシュストロークⅡ(ロイ・リキテンスタイン)東京都新宿区・新宿アイランドタワー
朱甲容(清水九兵衛)東京都新宿区・東京都庁
オープンカフェテラス(ジャン・ピエール・レイノー)東京都立川市・ファーレ立川
蛇の樹(ニキ・ド・サンファル)東京都多摩市・ベネッセコーポレーション東京本部ビル
神話空間への招待(ゲルノト・ルンプフ&バルバラ・ルンプフ)東京都文京区・窪町東公園
会話(ニキ・ド・サンファル)東京都立川市・ファーレ立川
童々広場(籔内佐斗司)東京都府中市・桜通り広場公園
元気で(梅原正夫)千葉市中央区・千葉県立青葉の森公園
・・・111, 112, 113・・・(福田繁雄)東京都渋谷区・旧こどもの城
こどもの樹(岡本太郎)東京都渋谷区・旧こどもの城
道祖神(馬) (ゲオルギー・チャプカノフ)東京都立川市・ファーレ立川
道祖神(羊)(ゲオルギー・チャプカノフ)東京都立川市ファーレ立川
無題(ベンチ) (マーティン・プーリエ)東京都立川市・ファーレ立川
車止め(ヘンリー・ムンヤラジ)東京都立川市・ファーレ立川
自転車もどきⅥ(ロバート・ラウシェンバーグ)東京都立川市・ファーレ立川
話をする人(ペリクレ・ファッツィーニ)東京都千代田区・日本生命日比谷ビル

[特別寄稿:掲載]
四つの泉(不詳)イタリア、ローマ、クアットロ・フォンターネ
バルカッチャ(ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ)イタリア、ローマ、スペイン広場
サンバビラの噴水(ルイジ・カッチャ・ルミニオーニ)イタリア、ミラノ、サンバビラ広場
レッドキューブRed Cube(イサム・ノグチ )アメリカ、ニューヨーク、ブロードウェイとリバティ・ストリート角
恋人たち(バーナード・メドウス)東京都千代田区・三菱一号館広場
くぐりえびす(流政之)東京都千代田区・東京海上日動ビル
無題(流政之)大阪市中央区・ OBP大阪ビジネスパーク クリスタルタワー玄関口
偏心の旋回する4つの正方形の縦列(ジョージ・リッキー)東京都新宿区・都庁都民広場の南側
なみかぐら(流政之)東京都千代田区・東京海上日動ビル
Saurien (アレクサンダー・カルダー)アメリカ、ニューヨーク、マディソンアベニューIBMビル前広場
未来門(空充秋)大阪市中央区・OBP大阪ビジネスパーク
ルーツ(ジャウメ・プレンサ)東京都港区・虎ノ門ヒルズ

このページのトップへ

関連書籍

イタリアの小さな町 暮らしと風景

イタリアの小さな町 暮らしと風景

コムーネから豊かさを考える日本人夫婦

著者:井口 勝文
 
 

このページのトップへ