書籍検索
書名 | MINIATURE LIFE at HOME |
---|---|
概要 | MINIATURE LIFE 10周年を記念した新作写真集。 |
ジャンル |
アート・カルチャー > 写真集 |
著者 |
田中 達也 著 |
ISBN | 9784880655093 |
出版年月日 | 2021/07/07 |
定価 | 2,420円(本体2,200円+税) |
書名 | 花と香りにつつまれて |
---|---|
副書名 | 森田洋子 写真詩集 |
概要 | つぶやきと写真で綴り、花と香りのある生活を提案する写真詩集 |
ジャンル |
アート・カルチャー |
ISBN | 9784880655055 |
出版年月日 | 2021/04/26 |
定価 | 2,750円(本体2,500円+税) |
書名 | はじまりのアートマネジメント |
---|---|
副書名 | 芸術経営の現場力を学び、未来を構想する |
概要 | 学生、劇場・公共施設関係者、自治体職員などアートに関わる人におくる、新しい「アートマネジメント」入門書 |
ジャンル |
文化とまちづくり叢書 社会 アート・カルチャー |
著者 |
松本 茂章 編著 |
ISBN | 9784880655000 |
出版年月日 | 2021/03/25 |
定価 | 2,970円(本体2,700円+税) |
書名 | 芸術祭と地域づくり 改訂版 |
---|---|
副書名 | “祭り”の受容から自発・協働による固有資源化へ |
概要 | 個別の地域コミュニティ・プロジェクトごとに定性的な分析を行い、地域で芸術祭が開催される意義に答える |
ジャンル |
文化とまちづくり叢書 社会 アート・カルチャー |
著者 |
吉田 隆之 著 |
ISBN | 9784880655024 |
出版年月日 | 2021/03/25 |
定価 | 2,970円(本体2,700円+税) |
書名 | アートプロジェクトのピアレビュー |
---|---|
副書名 | 対話と支え合いの評価手法 |
概要 | 現場で実際に行ったプロセス、気づきを中心に多層的な視座から構成。図版・イラストを多用した「ピアレビュー」を学ぶ入門書 |
ジャンル |
社会 アート・カルチャー |
著者 |
熊倉 純子 編著 槇原 彩 編著 |
ISBN | 9784880654812 |
出版年月日 | 2020/03/17 |
定価 | 1,760円(本体1,600円+税) |
書名 | 芸術祭と地域づくり |
---|---|
副書名 | “祭り”の受容から自発・協働による固有資源化へ |
概要 | 個別の地域コミュニティ・プロジェクトごとに定性的な分析を行い、地域で芸術祭が開催される意義に答える |
ジャンル |
文化とまちづくり叢書 社会 アート・カルチャー |
著者 |
吉田 隆之 著 |
ISBN | 9784880654720 |
出版年月日 | 2019/10/03 |
定価 | 3,190円(本体2,900円+税) |
書名 | 映画がなければ生きていけない 2016~2018 |
---|---|
概要 | ハードボイルドに魅せられた男たちと、映画に魅せられた男たちに贈る、映画コラム好評シリーズ |
ジャンル |
アート・カルチャー > 映画 |
著者 |
十河 進 著 |
ISBN | 9784880654546 |
出版年月日 | 2018/12/20 |
定価 | 2,420円(本体2,200円+税) |
書名 | ソーシャルアートラボ(SAL BOOKS1) |
---|---|
副書名 | 地域と社会をひらく |
概要 | アートが社会に役立つとは? 研究者、アーティスト、実践家たちが、自らの試行錯誤や実践をメタ的な視点から語る |
ジャンル |
文化とまちづくり叢書 社会 アート・カルチャー |
著者 |
九州大学ソーシャルアートラボ 編 |
ISBN | 9784880654461 |
出版年月日 | 2018/07/17 |
定価 | 2,750円(本体2,500円+税) |
書名 | 想起の音楽 |
---|---|
副書名 | 表現・記憶・コミュニティ |
概要 | 音楽社会学を元にした記憶・コミュニケーションから考える、「想起」の美学研究 |
ジャンル |
文化とまちづくり叢書 オペラ・音楽他 アート・カルチャー |
著者 |
アサダ ワタル 著 |
ISBN | 9784880654478 |
出版年月日 | 2018/06/22 |
定価 | 2,420円(本体2,200円+税) |