ホーム > 書籍検索
101~110件 (全445件) 前の10件 |  9  |  10  | 11 |  12  |  13  | 次の10件
芸術祭の危機管理
書名 芸術祭の危機管理
副書名 表現の自由を守るマネジメント
ジャンル 文化とまちづくり叢書
社会
著者 吉田 隆之
ISBN 9784880654874
出版年月日 2020/07/30
定価 2,750円(本体2,500円+税)
 

このページのトップへ

江戸人の教養
書名 江戸人の教養
副書名 生きた、見た、書いた。
ジャンル 歴史・風俗
著者 塩村 耕
ISBN 9784880654843
出版年月日 2020/07/22
定価 2,200円(本体2,000円+税)
 

このページのトップへ

手をつなぎあえる社会に
書名 手をつなぎあえる社会に
副書名 子供たちからの警告 Ⅲ
ジャンル 社会
著者 市川 隆一郎
ISBN 9784880654850
出版年月日 2020/06/27
定価 1,650円(本体1,500円+税)
 

このページのトップへ

新訳版 芸術経済論
書名 新訳版 芸術経済論
副書名 与えられる歓びと、その市場価値
ジャンル 社会
著者 ジョン・ラスキン
宇井 丑之助
宇井 邦夫
仙道 弘生
ISBN 9784880654737
出版年月日 2020/06/25
定価 2,750円(本体2,500円+税)
 

このページのトップへ

新装版 化粧にみる日本文化
書名 新装版 化粧にみる日本文化
副書名 だれのためによそおうのか?
概要 化粧から分析する日本の歴史と風俗。ロングセラーの普及版、刊行
ジャンル 歴史・風俗
著者 平松 隆円
ISBN 9784880654799
出版年月日 2020/05/20
定価 2,970円(本体2,700円+税)
 

このページのトップへ

障害者と表現活動
書名 障害者と表現活動
副書名 自己肯定と承認の場をはぐくむ
概要 日本の福祉施設の取り組みを紹介するとともに、真の社会的包摂について分析し、一人ひとりが社会の主体となる可能性について論じる
ジャンル 文化とまちづくり叢書
著者 川井田 祥子
ISBN 9784880654829
出版年月日 2020/03/25
定価 2,420円(本体2,200円+税)
 

このページのトップへ

アートプロジェクトのピアレビュー
書名 アートプロジェクトのピアレビュー
副書名 対話と支え合いの評価手法
概要 現場で実際に行ったプロセス、気づきを中心に多層的な視座から構成。図版・イラストを多用した「ピアレビュー」を学ぶ入門書
ジャンル 社会
アート・カルチャー
著者 熊倉 純子
槇原 彩 編著
ISBN 9784880654812
出版年月日 2020/03/17
定価 1,760円(本体1,600円+税)
 

このページのトップへ

談 no.117
書名 談 no.117
副書名 因果論の戯れ
概要 文化、芸術、思想、科学などについて各界気鋭の論壇を招き、深く掘り下げるワンテーマ誌。
シリーズ
著者 公益財団法人 たばこ総合研究センター 編著
松浦 壮
吉田 伸夫
大澤 真幸
ISBN 9784880654836
出版年月日 2020/03/01
定価 880円(本体800円+税)
 

このページのトップへ

基礎自治体の文化政策
書名 基礎自治体の文化政策
副書名 まちにアートが必要なわけ
概要 全国23の事例を基に実務家による実務家に対するピアレビューを通して「文化とまちづくり」をめぐる新たな研究の地平を拓く
ジャンル 文化とまちづくり叢書
社会
著者 藤野 一夫
文化・芸術を活かしたまちづくり研究会
ISBN 9784880654782
出版年月日 2020/02/10
定価 2,970円(本体2,700円+税)
 

このページのトップへ

音楽芸術マネジメント 11
書名 音楽芸術マネジメント 11
概要 音楽文化の発展と普及に寄与することを目的として設立された日本音楽芸術マネジメント学会(略称:JaSMAM)の研究成果
シリーズ 音楽芸術マネジメント
著者 日本音楽芸術マネジメント学会
ISBN 9784880654805
出版年月日 2019/12/20
定価 3,520円(本体3,200円+税)
 

このページのトップへ

101~110件 (全445件) 前の10件 |  9  |  10  | 11 |  12  |  13  | 次の10件