ホーム > ケヤキブンガク Vol.2

ケヤキブンガク Vol.2

ケヤキブンガク Vol.2
著者 ケヤキブンガク編集室
ジャンル その他
その他 > 小説・エッセイ
シリーズ ケヤキブンガク
出版年月日 2023/05/27
ISBN 9784880655482
判型・ページ数 A5・224ページ
定価 1,980円(本体1,800円+税)
在庫 在庫あり
 

内容説明

ケヤキブンガク第2弾!!
けやき並木から生まれた、新文芸誌。

武蔵野から世界へ
世界のあちこちで人々は何を思って生きているのか。今一度彼らの声に耳を傾けてみよう。文学を通してその心の目をさらに広げていきたい。
まだまだ広く遠い世界に向かって。(代表・宮脇俊文)

このページのトップへ

目次

【特集】「音楽と文学のクールな関係」
【対談】「1拍子と0拍子の世界——言葉と音楽をめぐる文化論」
 北山修〈精神科医・作詞家〉× 高田漣〈マルチ弦楽器奏者〉
「あの素晴らしい愛をもう一度」の作詞者であり精神科医でもある北山修と、伝説のフォークシンガー高田渡を父に持ち、数種類の弦楽器を自由に操り歌うミュージシャン高田漣との音楽の神髄を見事に浮かび上がらせる異色対談。

 宮脇俊文「小説を奏でる音楽」
 藤丘義也「音を書く作家、ラフカディオ・ハーン」

【マルチ弦楽器奏者、初の小説】
 小説「フォークソング または44/45」高田漣
この作品の舞台は筆者が実際に過ごした1994年の吉祥寺周辺と近未来の平行世界。街に住む虚実入り交じったフォークロアたちの物語。そこにはいつも音楽があった。

ハモニカ横丁の仕掛け人・手塚一郎インタビュー

吉祥寺を愛してやまない漫画家によるコラム
 いしかわじゅん「吉祥寺気分第2回 無為な日々」

【連載】【古典文学のすすめ】 巽孝之(アメリカ文学者)
「世界文学ができるまで——ハーマン・メルヴィル『白鯨』」

【巻頭エッセイ】「人工知能と『文学国語』」 北川浩

【フォトエッセイ】「海人族ゆかりの地に生まれて」和田久士

【吉祥寺交遊録】2「一九八〇年代のまめ蔵」南椌椌

【映画&書評】「文学と映画のはざま 原田マハ『キネマの神様』/映画「キネマの神様」(山田洋次監督)挾本佳代

【書評】 島田雅彦『パンとサーカス』
  「日本のナショナリティーを守る」光田 剛
  「国家の独立とはなにか?」白川浩介

このページのトップへ

関連書籍

ケヤキブンガク Vol.5

ケヤキブンガク Vol.5

言葉は心を養う ケヤキブンガク最新号

 
ケヤキブンガク Vol.4

ケヤキブンガク Vol.4

言葉は心を養う ケヤキブンガク最新号

 
 
ケヤキブンガク Vol.3

ケヤキブンガク Vol.3

言葉は心を養う ケヤキブンガク最新号

 
映画は文学をあきらめない

映画は文学をあきらめない

原作とその翻案である映画の相関関係

著者:宮脇 俊文
 
 
ケヤキブンガク 創刊号
 
 

このページのトップへ