書籍検索
| 書名 | MINIATURE LIFE 2 |
|---|---|
| 概要 | テレビやSNSなど様々なメディアで取り上げられた話題の写真集第2弾。ミニチュア人形と日常品の織りなす不思議な世界 |
| ジャンル |
アート・カルチャー > 写真集 |
| 著者 |
田中 達也 著 |
| ISBN | 9784880653815 |
| 出版年月日 | 2016/04/20 |
| 定価 | 2,420円(本体2,200円+税) |
| 書名 | 町屋・古民家再生の経済学 |
|---|---|
| 副書名 | なぜこの土地に多くの人々が訪ねてくるのか |
| 概要 | 空き家・古民家という、これまで未活用だった地域固有の資源を活用し、文化観光を結びつけ地域創生への道を探る |
| ジャンル |
文化とまちづくり叢書 |
| 著者 |
山崎 茂雄 編 野村 康則 著 安嶋 是晴 著 浅沼 美忠 著 |
| ISBN | 9784880653792 |
| 出版年月日 | 2016/03/30 |
| 定価 | 1,980円(本体1,800円+税) |
| 書名 | 曹洞宗の葬儀と供養 ~おくる~ |
|---|---|
| 副書名 | 写真とQ&Aでよくわかる |
| 概要 | 豊富なカラー写真とイラストを交え難しい用語を解説。葬儀と供養における本来の意味と理解を深めるために |
| ジャンル |
社会 宗教 |
| 著者 |
小島 泰道 監 曹洞宗 岐阜県青年会 編著 |
| ISBN | 9784880653822 |
| 出版年月日 | 2016/03/26 |
| 定価 | 1,980円(本体1,800円+税) |
| 書名 | アートの力と地域イノベーション |
|---|---|
| 副書名 | 芸術系大学と市民の創造的協働 |
| 概要 | 芸術系大学と市民・地域産業・公共団体との連携、協働。多様な文化資源を活用し地域の新たな発展を考える |
| ジャンル |
文化とまちづくり叢書 |
| 著者 |
本田 洋一 著 |
| ISBN | 9784880653785 |
| 出版年月日 | 2016/03/12 |
| 定価 | 2,750円(本体2,500円+税) |
| 書名 | 談 no.105 |
|---|---|
| 副書名 | 科学を科学する 領域を超えて |
| 概要 | 文化、芸術、思想、科学などについて各界気鋭の論壇を招き、深く掘り下げるワンテーマ誌。 |
| シリーズ |
談 |
| 著者 |
公益財団法人 たばこ総合研究センター 編著 隠岐 さや香 著 神里 達博 著 |
| ISBN | 9784880653839 |
| 出版年月日 | 2016/03/10 |
| 定価 | 880円(本体800円+税) |
| 書名 | イタリアの都市とオペラ |
|---|---|
| 概要 | 出身作曲家や、歴史・伝説、オペラの題材、舞台、楽派に注目し、イタリア14都市とシチリアのとオペラとの関係を丹念に描き出す |
| ジャンル |
オペラ・音楽他 |
| 著者 |
福尾 芳昭 著 |
| ISBN | 9784880653747 |
| 出版年月日 | 2015/12/23 |
| 定価 | 3,080円(本体2,800円+税) |
| 書名 | 東京・都市再生の真実 |
|---|---|
| 副書名 | ガラパゴス化する不動産開発の最前線 |
| 概要 | 特区制度「都市再生」による成果や課題を通して今後の東京における不動産開発のあり方を論じる、気鋭の力作 |
| ジャンル |
社会 |
| 著者 |
北崎 朋希 著 |
| ISBN | 9784880653693 |
| 出版年月日 | 2015/12/11 |
| 定価 | 2,530円(本体2,300円+税) |
| 書名 | よみがえる日本、帝国化するドイツ |
|---|---|
| 副書名 | 敗戦国日独の戦後と未来 |
| 概要 | 戦後約70年を経過した現在、内外の政策、戦後処理における周辺国との関係において、なぜこれ程までに差が出たのか。 |
| ジャンル |
社会 |
| 著者 |
相沢 幸悦 著 |
| ISBN | 9784880653730 |
| 出版年月日 | 2015/12/01 |
| 定価 | 1,430円(本体1,300円+税) |




















