書籍検索
書名 | 問いかける教室 6 |
---|---|
副書名 | 13歳からの大学授業 |
概要 | 幅広いジャンルの教授たちが、中高生にありのままの授業を行い、生徒たちに本当の学問の楽しさを知ってもらう好評シリーズ |
ジャンル |
教育 教育 > 桐光学園特別授業 |
著者 |
桐光学園中学校・高等学校 編著 |
ISBN | 9784880653181 |
出版年月日 | 2013/08/11 |
定価 | 1,760円(本体1,600円+税) |
書名 | 中国における日系煙草産業 |
---|---|
副書名 | 1905-1945 |
概要 | たばこ産業を例に、アジア近代史を探る。英米勢力や現地勢力との競争、日系事業者相互の対抗などを希少な原資料から解き起こす |
ジャンル |
社会 |
著者 |
柴田 善雅 著 |
ISBN | 9784880653174 |
出版年月日 | 2013/07/25 |
定価 | 4,620円(本体4,200円+税) |
書名 | 文化資本としてのデザイン活動 |
---|---|
副書名 | ラテンアメリカ諸国の新潮流 |
概要 | デザイン活動の役割や可能性を、多様性、市民社会、社会包摂などと結びついたラテンアメリカの事例から読み解く |
ジャンル |
文化とまちづくり叢書 |
著者 |
鈴木 美和子 著 |
ISBN | 9784880653228 |
出版年月日 | 2013/07/01 |
定価 | 2,750円(本体2,500円+税) |
書名 | ラテン・クラシックの情熱 |
---|---|
副書名 | スペイン・中南米・ギター・リュート |
概要 | ファリャ、ロドリーゴ、ヴィラ=ロボス、ピアソラなど、愛おしくて切ないラテンクラシックの魅力を音楽評論家・渡辺和彦が紹介する |
ジャンル |
オペラ・音楽他 |
著者 |
渡辺 和彦 著 |
ISBN | 9784880653204 |
出版年月日 | 2013/05/11 |
定価 | 2,530円(本体2,300円+税) |
書名 | 文化芸術振興の基本法と条例 |
---|---|
副書名 | 文化政策の法的基盤 I |
概要 | 「文化芸術振興基本法」と「地方条例」の逐条解説から学ぶ基本テキスト |
ジャンル |
文化とまちづくり叢書 |
著者 |
根木 昭 著 佐藤 良子 著 |
ISBN | 9784880653136 |
出版年月日 | 2013/04/18 |
定価 | 2,750円(本体2,500円+税) |
書名 | 公共ホールと劇場・音楽堂法 |
---|---|
副書名 | 文化政策の法的基盤 II |
概要 | 「劇場、音楽堂等の活性化に関する法律」が成立。ホールの運営はどう変わるのか。その条文をわかりやすく逐条解説する |
ジャンル |
文化とまちづくり叢書 |
著者 |
根木 昭 著 佐藤 良子 著 |
ISBN | 9784880653143 |
出版年月日 | 2013/04/18 |
定価 | 2,750円(本体2,500円+税) |
書名 | セイバーメトリクス・リポート 2 |
---|---|
副書名 | プロ野球を統計学と客観分析で考える |
概要 | 従来の数値からは見えないチームの実力を数理統計学を駆使して分析するアメリカ発の新理論、セイバーメトリクス |
ジャンル |
その他 > スポーツ |
著者 |
岡田 友輔 著 |
ISBN | 9784880653198 |
出版年月日 | 2013/03/30 |
定価 | 2,640円(本体2,400円+税) |
書名 | アーツマネジメント学 |
---|---|
副書名 | 芸術の営みを支える理論と実践的展開 |
概要 | アーツマネジメント教育における工夫などを交え、近年の具体的事例などを紹介し、アーツマネジメント学のを摘出した最新刊 |
ジャンル |
文化とまちづくり叢書 |
著者 |
小暮 宣雄 著 |
ISBN | 9784880653129 |
出版年月日 | 2013/03/27 |
定価 | 3,080円(本体2,800円+税) |