書籍検索
| 書名 | URP GCOE DOCUMENT 14 |
|---|---|
| 副書名 | アート市場への挑戦 障がい者の芸術表現の可能性 |
| 概要 | 都市研究において実績のある大阪市立大が国内外に設けたサテライト施設(プラザ)を中心にまちづくりを考える |
| シリーズ |
URP GCOE DOCUMENT |
| 著者 |
大阪市立大学都市研究プラザ 編著 |
| ISBN | 9784880653600 |
| 出版年月日 | 2015/03/01 |
| 定価 | 2,200円(本体2,000円+税) |
| 書名 | 音楽芸術マネジメント 6 |
|---|---|
| 概要 | 音楽文化の発展と普及に寄与することを目的として設立された日本音楽芸術マネジメント学会(略称:JaSMAM)の研究成果 |
| シリーズ |
音楽芸術マネジメント |
| 著者 |
日本音楽芸術マネジメント学会 編集 |
| ISBN | 9784880653563 |
| 出版年月日 | 2014/12/25 |
| 定価 | 3,520円(本体3,200円+税) |
| 書名 | 談 100号記念選集 |
|---|---|
| 概要 | 1973年の創刊。あらためて読み返したい40本の対談・鼎談・インタビュー加筆修正の上、再収録 |
| シリーズ |
談 |
| 著者 |
公益財団法人 たばこ総合研究センター 編著 |
| ISBN | 9784880653488 |
| 出版年月日 | 2014/11/23 |
| 定価 | 2,420円(本体2,200円+税) |
| 書名 | 冠婚葬祭の歴史 |
|---|---|
| 副書名 | 人生儀礼はどう営まれてきたか |
| 概要 | 冠婚葬祭の歴史を社会の生活、文化、信仰意識の変化の観点からたどり、日本の「儀礼文化」がいかなる変遷を遂げてきたかを解説 |
| ジャンル |
社会 歴史・風俗 |
| 著者 |
一般社団法人 全日本冠婚葬祭互助協会 編 互助会保証 株式会社 編 |
| ISBN | 9784880653501 |
| 出版年月日 | 2014/11/23 |
| 定価 | 1,100円(本体1,000円+税) |
| 書名 | 災害資本主義と「復興災害」 |
|---|---|
| 副書名 | 人間復興と地域生活再生のために |
| 概要 | 災害復興において発生する過剰な「開発・成長ビジネス」からの脱却と、持続可能な社会へ向かうには何が必要なのか |
| ジャンル |
文化とまちづくり叢書 |
| 著者 |
池田 清 著 |
| ISBN | 9784880653457 |
| 出版年月日 | 2014/10/08 |
| 定価 | 2,970円(本体2,700円+税) |
| 書名 | わたしがつくる物語 7 |
|---|---|
| 副書名 | 13歳からの大学授業 |
| 概要 | 幅広いジャンルの教授たちが、中高生にありのままの授業を行い、生徒たちに本当の学問の楽しさを知ってもらう好評シリーズ |
| ジャンル |
教育 教育 > 桐光学園特別授業 |
| 著者 |
桐光学園中学校・高等学校 編 |
| ISBN | 9784880653471 |
| 出版年月日 | 2014/10/08 |
| 定価 | 1,760円(本体1,600円+税) |
| 書名 | 創造の場から創造のまちへ |
|---|---|
| 副書名 | クリエイティブシティのクオリア |
| 概要 | 地域資源を活かした芸術文化活動、市民活動、経済活動によって発展する創造都市。そのケーススタディから基本構造を探る。 |
| ジャンル |
文化とまちづくり叢書 |
| 著者 |
萩原 雅也 著 |
| ISBN | 9784880653464 |
| 出版年月日 | 2014/10/02 |
| 定価 | 2,970円(本体2,700円+税) |
| 書名 | ふたり老後もこれで幸せ |
|---|---|
| 概要 | 高齢者へのアンケートから夫婦ふたり生活での妻の不満、夫のいいぶんを紹介。ふたりの老後を上手く続ける心構えと注意点 |
| ジャンル |
社会 |
| 著者 |
辻川 覚志 著 |
| ISBN | 9784880653440 |
| 出版年月日 | 2014/08/12 |
| 定価 | 1,540円(本体1,400円+税) |




















