書籍検索
| 書名 | 愛される音楽ホールのつくりかた |
|---|---|
| 副書名 | 沖縄シュガーホールとコミュニティ |
| 概要 | 行政主導や首長先導型による音楽ホールの問題要因とはなにか。内部資料、公演記録、関係者の証言もとに事業の実態を分析 |
| ジャンル |
文化とまちづくり叢書 社会 |
| 著者 |
中村 透 著 |
| ISBN | 9784880652931 |
| 出版年月日 | 2012/08/05 |
| 定価 | 2,970円(本体2,700円+税) |
| 書名 | 無縁社会から有縁社会へ |
|---|---|
| 概要 | 孤独死は近い将来において高齢者だけの問題では無くなる。人と社会との絆を取り戻すために何が必要かを考える座談会。 |
| ジャンル |
社会 |
| 著者 |
一般社団法人 全日本冠婚葬祭互助協会 編 |
| ISBN | 9784880652900 |
| 出版年月日 | 2012/07/30 |
| 定価 | 880円(本体800円+税) |
| 書名 | 文化からの復興 |
|---|---|
| 副書名 | 市民と震災といわきアリオスと |
| 概要 | 福島県いわき芸術文化交流館 アリオスの復興への取り組みと、公共文化施設が持つ本来の役割を考える |
| ジャンル |
文化とまちづくり叢書 |
| 著者 |
いわきアリオス 編著 ニッセイ基礎研究所 編著 |
| ISBN | 9784880652962 |
| 出版年月日 | 2012/07/30 |
| 定価 | 1,980円(本体1,800円+税) |
| 書名 | 団地再生まちづくり 3 |
|---|---|
| 副書名 | 団地再生・まちづくりプロジェクトの本質 |
| 概要 | 海外の事例と国内の最新プロジェクト、暮らしに対する新たな価値観などを紹介。これからの団地を多角的に考える! |
| ジャンル |
文化とまちづくり叢書 建築・都市計画 |
| 著者 |
団地再生支援協会 編著 NPO団地再生研究会 編著 合人社計画研究所 編著 |
| ISBN | 9784880652924 |
| 出版年月日 | 2012/06/30 |
| 定価 | 2,090円(本体1,900円+税) |
| 書名 | 困ったときに必ず役に立つ ロープとひもの結び方 |
|---|---|
| 概要 | 基本から応用まで70以上の結び方。災害や事故によるねんざ、脱臼、骨折時の包帯・三角巾の使い方など緊急時の対処法まで |
| ジャンル |
実用 |
| 著者 |
小暮 幹雄 著 |
| ISBN | 9784880652917 |
| 出版年月日 | 2012/06/01 |
| 定価 | 880円(本体800円+税) |
| 書名 | 新版 オペラと歌舞伎 |
|---|---|
| 概要 | オペラと歌舞伎という極めて類似した芸能。日本とイタリア、二つの芸術の虚構世界の類似性を探る |
| ジャンル |
オペラ・音楽他 |
| 著者 |
永竹 由幸 著 |
| ISBN | 9784880652801 |
| 出版年月日 | 2012/05/31 |
| 定価 | 1,760円(本体1,600円+税) |
| 書名 | フィリピンのアートと国際文化交流 |
|---|---|
| 概要 | 国際文化交流の現場から。日系移民らの現在や、日本のポップカルチャーとの交流など新時代の関係性を模索する |
| ジャンル |
文化とまちづくり叢書 |
| 著者 |
鈴木 勉 著 |
| ISBN | 9784880652849 |
| 出版年月日 | 2012/05/05 |
| 定価 | 3,080円(本体2,800円+税) |




















