サイトポリシー
ご注文方法
お問い合わせ
アニメから発の日本でのコンツーを中心に、世界に向けた産業化の可能性を大胆に切り取る
“思想なきマーケティング” が跋扈するアートプロジェクトや地域型芸術祭に一石を投じる。
制度や権威による承認を伴う芸術祭からの脱却は可能か?領域横断的な議論によって、アートの行方を展望する。
将来を見据えたキャリアデザインはどのように考えれば良いのか
学生、劇場・公共施設関係者、自治体職員などアートに関わる人におくる、新しい「アートマネジメント」入門書
「地域文化」をキーワードに各地の表現活動を分析する
「サントリー1万人の第九」公演の舞台裏、官民が“協奏”して生まれるライブ空間、シンガーソングライターの草の根音楽活動など。
文化庁で改正博物館法を担当した当事者らが、豊富なQ&Aで実務者にもわかりやすく改正内容を詳説。
2025.07.07
「AERA」紹介!『新コンテンツツーリズム論 Ⅰ』
2025.06.30
2025.6.29朝日新聞サンヤツ広告
2025.06.26
注文書ダウンロード6/26更新
2025.06.03
「会社案内」Web版をアップいたしました。
2025.05.29
「出版案内」最新版をアップしました
2025.05.28
2025.5.27朝日新聞サンヤツ広告
2025.05.01
重版出来!『博物館法詳説・Q&A』
2025.04.09
「同志社時報」2025年 第159号『茶道の文化経済学』
2025.03.31
「事業構想」2025.5月号『はじまりのアートマネジメント』
トリックと制作の舞台裏を解き明かす
強大な連邦国家の分断の本質とは
美術館に行きたい、鑑賞したい。でも……
フィクションと現実を往還する旅行動
嘘・偽りのない失敗・反省の体験談
地域芸術祭とSNSの新たな関係性
アートのあり方はこう変わる
「日本音楽芸術マネジメント学会」学会誌
日本人に禅と心の平穏を
知の深淵に触れるシリーズ
女子大生が自身の将来設計を考えるために
建設プロジェクト成功への鍵、進化するCM
最新の事例、インタビューを掲載した新訂版
37地域の生活者の表現活動をレポート
市民の音楽参加と創造の場
これから出る本(刊行予定)の一覧はこちら
〒160-0022
東京都新宿区 新宿1-31-7 新宿御苑ダイカンプラザ
TEL:03-3351-8768
FAX:03-5362-7279