西澤潤一・人間道場

工学界のレジェンド。半導体関連の特許保有件数は世界最多。
孤高の独創者は、どのように弟子たちを育てたか。

 
比嘉トーマス太郎

時代の大きなうねりに翻弄されながらも沖縄と日系人の地位向上に尽くした、比嘉太郎の生涯。
「講談社ノンフィクション賞」受賞作家の最新作!

 
茶道の文化経済学

限られた蓄積しかない文化経済学のフロンティア 伝統文化。
家元茶道が持つ高度な知的体系を “稽古場 茶会 道具” の3つの経済から解き明かし、広い経済圏、巨大な内需市場が形成されていることを示す。

 
北欧、幸福の安全保障

NATO加盟で変わること、変わらないこと。見えるもの、見えないもの―北欧社会の深層。
スウェーデン在勤12年、妻はフィンランド人、警察官からITスペシャリストへ異例の転身を遂げた著者の第2弾!

 
デルタ・ベースボール・リポート 7

米球界では現場での活用も一般化し、野球を変えてきた科学的、数値的なアプローチは、日本球界での定着も確実に進んでいる。
野球理論を追求する最前線のアナリストによる分析リポート9本を収録。

 
社会包摂のためのアートプログラム入門

アートが “人々” の中に入っていくことで、皆の意識を変え社会を変えることが可能となる。社会的孤立・排除に対抗する社会包摂のためのアートプログラム(APS)を提案する。

 
森林太郎から文豪・鷗外へ

30年以上読み継がれるロングセラー『中学生の勉強法』の著者が一般読者に向けて親しみやすく、 読みやすく描く、一個人としての文豪・鷗外。

 
移動縁が変える地域社会

移動縁を大切にしてきた者として、ヒント満載の本書を薦めます。
大正大学地域構想研究所長、元鳥取県知事 片山善博

 
スケートボード資本論

パリ五輪2024でも大活躍したスケートボード日本代表。日本各地のスケートパークから見える新しい都市政策について分析する。

 
フットパスによる未来づくり

フットパスとは楽しみながら歩くこと。フットパスの現状と歴史、これまでの取り組みと目指すべきビジョンを紹介。新しい地域創生のあり方を紹介する。

 
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
 
RSS

新刊情報

音楽の力と市民

音楽の力と市民

市民の音楽参加と創造の場

著者:本田 洋一
 
 
ケヤキブンガク Vol.5

ケヤキブンガク Vol.5

言葉は心を養う ケヤキブンガク最新号

 
 
西澤潤一・人間道場

西澤潤一・人間道場

孤高の独創者の研究指導方法

 
禅の風 第54号

禅の風 第54号

日本人に禅と心の平穏を

著者:曹洞宗宗務庁 編著
 
 
比嘉トーマス太郎

比嘉トーマス太郎

沖縄と日系人の地位向上に尽くした人物

著者:下嶋 哲朗
 
茶道の文化経済学

茶道の文化経済学

家元茶道の経済圏を読み解く

著者:太田 直希
 
 
北欧、幸福の安全保障

北欧、幸福の安全保障

北欧国家の理想と現実

著者:近藤 浩一
 
 
社会包摂のためのアートプログラム入門

社会包摂のためのアートプログラム入門

アートは弱者を社会的排除から救えるか?

著者:野呂田 理恵子
 
森林太郎から文豪・鷗外へ

森林太郎から文豪・鷗外へ

文豪誕生までの成長ノンフィクション

著者:石井 郁男
 
 
スケートボード資本論

スケートボード資本論

都市におけるスケートパークの機能と役割

著者:清水 麻帆